ラヂオ少年のフォトグラフィティ

写真大好き。ラジオ大好き。そんなおぢさんの気まぐれなブログです。

2018年04月

飛行機ピクニック

今日は天気も良かったので、家内と一緒にホンダエアポートでのんびりと過ごしてみました

 IMG_0055.
日焼け対策を万全にした上で、椅子を広げてピクニック状態

日差しは強かったですが風もあってそこそこ心地いい

昨年来た時にポジション取りしていたエリアは残念ながら立ち入り禁止 芝生の養生かと思ったら、ホンダの自動芝刈り機「Miimo」のテスト場

K50_5243.
広い広い芝生をまるでルンバみたいに一人で勝手に刈っています

K50_5244
.

さて、今日のテーマは流し撮り。前回は三脚に載せていましたが、今日はオール手持ち。レンズもいつものFA135ミリではなく、シグマ50-150ミリ。次から次へと離発着する飛行機を片っ端から撮っていきます 

K50_5217.
シャッター速度を1/60秒に固定して下半身を安定させて、腰をひねりながら飛行機を追いかけて連続的にシャッターを切っていきます。

うん、だいぶいい感じになってきてます

と思っていたら、途中でスカイダイビングを撮った時に絞り優先に切り替えたらそのまんまで飛行機撮りしてしまって、シャタタースピードが速くなってしまって、流し撮りじゃあなくなってしまいました

K50_5321それなりに綺麗に撮れてはいるんですけどね。流し撮りじゃあないなあ、これは

詰めが甘かった

さて、今日もスカイダイビングが盛んに行われていました。ジャンパーたちを上空まで運んでいたのは昨年同様、キャラバンでした。

K50_5285.
キャラバンが離陸して20分ほどで、上空には色とりどりのパラシュートの花が咲きます。青空によく映えますね


K70_2399K70_2388K70_2387K70_2384K70_2381.
風が強かったのですが、皆さん流されることなく、着陸地点に正確に降りてきます。上手ですねー

さあ、昨年写真に収めた零戦も健在でした

K70_2367.

そして駐機場には見慣れない双発機も。

K70_2366.
青いカバーが掛けられていますが、流れるようなシルエットで、かっこよさそうな飛行機です。ホンダエアポートで双発機が離発着しているところはまだ見たことがないので見たかったのですが、カバーが外されることはありませんでした

ネットで調べると本田航空は双発機も所有してるらしいので、これなのでしょうね。今度見てみたいですね

さて、日差しも強いし、まあ、いられて2時間くらいかな? と思っていたのですが、たっぷり3時間ほど楽しんでしまいました







ホタテのお話

網走で大学生生活を始めた娘から「ホタテ送ったからねー」という連絡が来ました。なんでもホタテ漁師さんのところでバイトしたそうで、そのご褒美で分けてもらったらしいです

ワクワクしながら待っていたらその2日後に巨大な荷物が届きました。

IMG_0052.
長辺が50cmくらいはある大きな発泡ケースの中に、ホタテの稚貝がびっしり。推定1,000個以上

一体何キロあったんだろう?

現地ではこれを少しずネットに詰めて海へ沈め、夏頃、大きくなってから引き上げて出荷するそうです。

そんな大事な稚貝をこんなに分けてくださった漁師さんには大感謝なんですが、うちには海水なんてありませんから、貝が死んでしまわないうちにちゃんと処理しないと大変なことに

なので、貝を少しずつ取り出して水でゴシゴシあらあって綺麗にして、フリーザーバッグに少しずつ詰めて冷凍したり、すぐに茹でて身を取り出してから冷蔵庫に保存したりと、家内と上の娘は深夜まで大忙しでした

小さな稚貝なので身を取り出すと人差し指の先くらいしかなくて、でも味はしっかりホタテ

今度は大きくなったホタテの収穫のバイトして、また送ってもらっておくれ こんなにたくさんは要らないからね







 

ゲルマニウムラジオ

ゲルマニウムといっても温泉の話じゃありません

ちょっとマニアックな、ラジオ製作のお話です

さて、昨日買ってきた部品で早速工作開始です

だいぶ前に試作した中波用のループアンテナに、部品を追加していきます

IMG_2431
.
まず、イヤホンジャックを取り付け、バリコンのアース側とイヤホンジャックのアース側を接続。さらにバリコンのホット側とイヤホン弱のホット側との間に、1N60を接続。

これで本体は完成

前から見るとこんな感じ

IMG_2432.
これに、イヤホンジャックを付けたセラミックイヤホンをつなげれば、昔懐かしいゲルマニウムラジオの完成です

IMG_2433

.
そっとバリコンを回すと、送信所が一番近いNHK第二放送がガンガン聞こえてきました。さらに探っていくと、NHK第一、TBSラジオ、文化放送まで入ります

その昔、小学生の頃に作ったゲルマラジオはバーアンテナを使っていてコンパクトでしたが、外に張ったアンテナを繋がないと何も聞こえませんでした。

ですがこれは、通勤鞄1個分くらいの大きさがありますが、外部アンテナも電源も要らない。

これならなんの気兼ねもなく、「ラジオ深夜便」を朝までつけっぱなしにできます

教科書的には、セラミックイヤホンと並列に負荷抵抗を入れるのが正しいみたいですが、そんなものなくてもちゃんと聞こえます

なんか久々に楽しかったなあ。自分の作ったものからちゃんと音が出るって、いいですね しかも、そこそこ実用的だし




 

ラジオデパート

今日は会社帰りにちょっと秋葉原に寄り道してきました

向かった先は駅を降りて中央通りを渡ってすぐにあるラジオデパート

IMG_0051.
私がアキバデビューをした45年くらい前からある、地上3階+地下1階の老舗? のパーツショップやジャンク屋さんの雑居ビルです

今日はその3階にある、これまた古くからある「シオヤ無線」でお買い物をしてきました。

このお店は、ラジオなどを作るための部品、特に昔懐かしいトランジスタラジオ用のトランスなどがまだ豊富にある、いまや貴重なお店です。

「懐かしいなあ」と前を通りかかると大きなセラミックイヤホンが目につきました。その昔、はじめゲルマラジオを作ったとき、買ったよなー。あの頃は「クリスタルイヤホン」って言ってたよなー。

って思ったら、ふと思いついたことがあって、このイヤホンとイヤホンジャックとプラグ、そしてお店の方に「検波用のゲルマニウムダイオードあります?」「あるよー。1N60、30円ね」「おー懐かしい」と思わず声に出してしまいました

 
IMG_0050.
さて
この部品で一体何が始まるのか?

は、これからのお楽しみ、ということで

うまくいくかどうかはわかりませんが、おいおいこのブログで紹介していきますね

赤いサイロ

先日網走・北見へ行った際、「そだねージャパン」の「もぐもぐタイム」で一躍有名になった北見のお菓子「赤いサイロ」のお店に行ったら売り切れだったことを書きました。

実はこれには後日談がありまして。いよいよ羽田に帰る日、女満別空港でお一人様1箱限定で売られているのを発見 迷わず確保してきました

IMG_0048
.
なかなか立派なパッケージです

なかには一つ一つがさらに箱に入れられて、5個入っていました。

IMG_0049
.
現地のお店でも回転、じゃなくて開店前から並ばないと入手できないという人気が続く「赤いサイロ」

美味しかったですよー



 


アクセスカウンター

    楽天市場
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    無料イラスト【イラストAC】
    アーカイブ
    ギャラリー
    • ニッポン放送
    • ニッポン放送
    • Radioside
    • iPhone15 雑感
    • やっと勝てた
    • 武蔵小杉の上野東京ライン
    • 武蔵小杉の上野東京ライン
    • 幸先いいぞ
    • PAF & CP+2024
    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ