ラヂオ少年のフォトグラフィティ

写真大好き。ラジオ大好き。そんなおぢさんの気まぐれなブログです。

Ubuntu

Ubuntuへの道

かつて挫折したUbuntuへの道。性懲りもなくまた書店で見つけてきた本でチャレンジしてみました。

IMG_3949

.
前回はWindowsとUbuntuのデュアルブートを夢見てトライしましたが、かなり難しい技らしく、あえなく断念。今回はシンプルに、付録のディスクを使ってUbuntuをクリーンインストールします

今回はまず、2年前のハムフェアでゲットしてきた中古のDynabookをターゲット(生贄ともいう)にしました。

IMG_3975
.
ご覧のように、かなりくたびれた外観ですが、PCとしては普通に動作しています。が、サポート終了のWindows7なので、危なくて使えない

さて、本を読みながらチャレンジです

まず、ディスクトレイに付録のディスクをセットし、電源削いれたらすぐにF2を押してBIOS画面を表示させます。

IMG_3976IMG_3983
.
すると、2年前の黒いDynabookの時とは違う画面が出てきました

IMG_3984
.
画面の下のほうにどこから起動するかを指定できるようになります。これはわかりやすい

ここで光学ドライブをえらんでEnterキーを押すと、あっさりとディスクからUbuntuが立ち上がりはじめました

IMG_3961
.
ここから先は本に書いてある通りの手順でインストールが進み、Windows7マシンが無事Ubuntuマシンに生まれ変わりました。

これに気をよくして2年前に挫折した黒いDynaBookへのインストールに取り掛かりました。

IMG_3948
.
ディスクをトレイに入れて同様にF2を押して立ち上げてBIOS画面で光学ドライブから立ち上げるように設定するんですが、これがうまくいかない

IMG_3950IMG_3951IMG_3955.
2年前同様に、ごく普通にWindowsが立ち上がってしまう。

うーん・・・いろいろネットで調べてみると、F2の代わりにF12を押してもいいらいい。やってみました。

IMG_3959
.
すると、今までとは別の画面が出てきました。
IMG_3960
.
ここで光学ドライブを選ぶと、あーら不思議、普通にUbuntuのインストールが始まりました

おー、これでもう大丈夫、と思ったのですが、最後の最後で落とし穴が・・・

IMG_3973
.
なぬ? インストーラーがクラッシュだと

こんなの何かの間違いだ、と、そのままインストールを続けたのですが、このメッセージでトドメを刺されました。

IMG_3974.
どうやらこのマシン、ハードディスクがもうダメらしい

うーん、困ったな。ホントはこっちのマシンのほうを有効活用したいんだけど、これじゃあね

どうやら異常に動作が遅かったのはこれが原因だったようですね

さーて、このあとどうしよう?











 

Ubuntuへの道

前代未聞の6月中の梅雨明け後、真夏のような猛暑がやってきたこの週末。外に出るのはやめにして、先日買ってきた雑誌に付いていたUbuntuを我が家の古いWindowsマシンで動かせないか? に取り組んでました

ディスクもついてるし、ラクショー と思って始めたのですが、かなり手ごわい

始めに言っておきますが、「日経Linux」の記事は、ある程度のPCの知識を持っていることを前提に書かれています。まず、Ubuntuには32ビット用と64ビット用の2種類があって、インストール先のマシンがどっちなのかわからないと何も始まらない

我が家のDynabookはコントロールパネルの「システム」を開いて確認した結果、32ビットと判明 と、実は先日の記事で載せた雑誌についていた雑誌の付録のUbuntuは64ビット用だったので、この時点で対応不能であることが判明

ですが、同じ日経Linuxの最新号にもUbuntuの付録が付いていて、これの方が新しい上に32ビット版がついていて、こちらをベースにすることに決定

さて、今回はWindows環境は残したかったので、USBメモリを起動ドライブにすることにました。雑誌やWebに書かれていたとおり、Windows上で「Universal USB Installer」というソフトをダウンロードして消えて走らせるのですが、バージョンが違うせいか、出てくる画面がネットと違う

それでも試行錯誤しながらなんとか終了しました

IMG_2602
.
さて次は、WindowsマシンにこUSBを挿して立ち上げるのですが、この際、起動ドライブをUSBに切り替えなければならないらしい。

これが一苦労

電源を入れて最初に画面が出てきたときに「F2」とかを押すと、いろいろ初期設定画面が出てくるんですね。初めて知りました

IMG_2603「起動」というページを開くと、なるほど、HDDから起動することになっていますので、これをUSBに切り替えます。

IMG_2604
.
さあ、これでOK!と思ったのですが、何事もなかったかのようにいままでと同じようにWindwsが立ち上がってしまいます

なんどやってもダメ。

別のWindowsマシンを使ってもダメ

これはUSBメモリがうまくいっていないのか、PCの起動ドライブの設定が正しくないのかのどちらかなんですが、それを確かめる方法すらない

完全に八方塞がりになってしまいました



 
アクセスカウンター

    楽天市場
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    無料イラスト【イラストAC】
    アーカイブ
    ギャラリー
    • JAZZ 24
    • ニッポン放送
    • ニッポン放送
    • Radioside
    • iPhone15 雑感
    • やっと勝てた
    • 武蔵小杉の上野東京ライン
    • 武蔵小杉の上野東京ライン
    • 幸先いいぞ
    記事検索
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ